『寝たら忘れる』ができないあなたへ

思考の整理術

あなたは自分自身の気持ちを切り替える方法を知っていますか?

これまでの人生で、何か特別な技を身につけましたか?

意識せずとも、自然にできていますか?

「寝たら忘れる」「運動したらスッキリする」「友達に話すと気が晴れる」

人それぞれ自分なりの方法を持っているかもしれません。

解決方法が多ければ多いほど、心に抱え込まずにすみ、日々を健やかな気持ちで過ごせるのだと思います。

けれど、これを書いている私は、実は気持ちの切り替えが昔から得意ではありません。

嫌な出来事があればずっと考えてしまいます。傷つく言葉を言われるとなかなかそこから離れることができません。

「寝たら忘れる」という人が、本当に羨ましい!なんて素晴らしいんだ!と感じながら生きてきました。

この違いはどこから生まれるのでしょう?

きっと、幼少期の環境や考え方の癖、性格によるものが大きのではないでしょうか。

昔の私は、嫌なことがあったら夜通し遊んだり、女子会でたくさんおしゃべりをしたり、自分のためにたくさん買い物をして気分を紛らわせることで、なんとか自分の機嫌をとっていました。

でも、年齢を重ねて仕事や家事、育児に追われ、守るべきものが増えてくると、そんな時間すら取れなくなっていったのです。

何てったって、驚くほど自分の時間がない!

そうしていつの間にか自分を後回しにし、自分の機嫌を取ることを忘れ、気づけば生きづらさを抱えていました。

誰も助けてはくれません。

そう、自分の機嫌は、自分でとらなければならないのです。

そんな窮地に立たされた私が取り入れたのが「マインドリセット」

この方法は短時間でできて、誰かの時間を借りることなく、思い立ったときに実践できる。

そして、その場で気持ちを整理することができる。

次の女子会や発散の機会を待たなくても、モヤモヤを抱え続けることなく、日常を過ごせるようになるのです。

私はこの方法に救われました。

今、気持ちを切り替えるためにいろいろな方法を実践している方にも、ぜひ「マインドリセット」を取り入れてみてほしいと思います。

取り入れ方はぜひこちらをご覧くださいね。

  • 方法
  • 動画

気持ちを切り替える力を身につけることで、日々の生きづらさが少しでも軽くなり、穏やかな時間が増えていくことを願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました